1. ホーム
  2. “ヨーガ療法”の検索結果

検索結果

キーワード「ヨーガ療法」 の検索結果です。

2013年ヨーガ療法学会in宮崎、その1.

4月18日~21日 宮崎県のフェニックス・シーガイア・リゾートで

ヨーガ療法学会がありました。

今回は日本アーユルヴェーダ学会と初のコラボです。

わたしは17日から宮崎入り。

飛行機.JPG

↑ 羽田空港 

学会に行くようになってから、一人で飛行機に乗るようになった。

大人だわ~☆

1時間半位で宮崎に到着。

あ、暑い・・・

そして、クシャミが止まらない・・・

pmなんちゃらか??

 

ホテルには友人のくーこちゃんが待っている。

今晩はリサーチして宮崎の有名なお弁当、

『椎茸弁当』 を買ってホテルで食べよう!と、駅でお弁当を探す。

あった!あった!! お~ラスト2個!! 良かった!

2人分買ってホテルへ。

バスに揺られること30分。

ちょっとバス酔い・・・

やっとこさ、くーこちゃんに会えた~!

さ、まずは腹ごしらえ(*^^*)

しいたけ弁当1.JPG

↑ じゃーん!二段重ねで980円!安い!

しいたけ弁当2.JPG

↑ かなりのボリューム。 美味しかった♪

とっても人気なそうだ。 

ホテル宮崎.JPG

↑ サンホテル フェニックス 

ちょっと古いけど、広々としてましたよ。

夜は2人でずーっとおしゃべり。

止まらん。

 

4月19日

9時からオープニングセレモニーなので7時に起床。

朝ごはんをいただいて、会場へ。

学会開会式.JPG

↑ 続々と集まり始めてます。

 

1日目のプログラム

『介護予防とヨーガ療法』 吉田紀子先生

『呼吸と心情』 森憲正大会長

『信頼関係を作る自己表現』 佐藤綾子先生

『米国のトラウマ患者に対する心理療法としてのヨーガ療法の実態』

ヴェッセル・ヴァンデル・コーク先生

『統合医療の今後の展望』 仁田新一先生

 

全部とても面白かった。 

その中でも佐藤綾子先生はとくに印象深かった。

信頼関係づくりのパフォーマンス 6つのプロセス。

ヨガクラスの場でとても必要なこと。

わたしにも必要だし、クラスに来てくださる皆さんにも必要。

よし。 がんばります!

 

みぎわ、くーこ、みち.JPG

↑ 心の友たち。

2005年ヨガの養成学校で出会った。

なかなか会えないけど1年に1回、この学会で会うことができる。

これも楽しみのひとつ♪

 

18時に1日目終了。

ホテルに帰ってご飯ご飯!

宮崎のお料理がいっぱいのビュッフェ。

宮崎ホテル食事.JPG

↑ 大好きな冷汁、美味しかった~!

チキン南蛮も美味しかった!

満腹なお腹を抱え、温泉に入りおしゃべりしながら眠りにつく・・・

 

4月20日

7時~早朝ヨーガ

朝ヨガ1.JPG

↑ シェラトンの横のグランドで早朝ヨーガ。

めっちゃ寒い!

最初はこちら側が前だったのだが、途中で慧心先生が

『せっかくの緑が見えないね~』 と後ろに移動。

朝ヨガ2.JPG

↑ お~こっちの方が気持ち良い。

朝の澄んだ空気でヨガ。

あ~気持ちが良い!

寒くて身体が縮こまっていたけど、アイソメトリックヨガをし始めると

内側が暖かくなってきます~!

60分のヨガが終わり、元気満タン!

ホテルへ戻り、ゆっくり朝ごはんをいただく。

 

2日目のプログラム

午前はポスター発表

午後からヨーガ療法学会とアーユルヴェーダ学会合同で行った。

 

オーラル発表

『妊娠とヨーガ~その効果の実際と現代女性にとっての意味~』

菅沼ひろ子先生

『産前産後のアーユルヴェーディックケア』 たつのゆりこ先生

『ヨーガとアーユルヴェーダの産前産後の日常生活の過ごし方』

パネルディスカッション

 

わたしは今妊娠について興味があるのでとても勉強になった。

人間の身体っておもしろい。

そしてアーユルヴェーダっておもしろい。

慧心先生が 『ヨーガとアーユルヴェーダは姉妹のようなもの』と言っていた。

いつかアーユルヴェーダも勉強したいな~。

妊娠したらカパを強くしたいですな。

 

学会にでるといつも思うこと。

やっぱりヨガですよ!

身体にも心にも本当にヨガはいい!

やっぱりヨガですよ!!

ははは!

 

2日間はあっという間に終わり、この後はくーこちゃんの地元の鹿児島へ行く。

鹿児島プチ旅行です!

 

北赤羽のIさん!

やっと更新しました~汗

次は鹿児島で~す! ふふ♪

 

 

 

今に意識を。

イヤなことがあった時、

 

心配事で頭がいっぱいの時、

 

体調が悪い時、

 

思うようにことが進まない時、

 

未来が見えない時、

 

何だか分からないけど不安な時、

 

etc・・・

 

わたし達の心はグルグル、ぐるぐる

 

そのことで頭がいっぱいになり

 

出口の見えない堂々巡りを始める。

 

そして、脳内妄想が始まり

 

その妄想の世界にのみ込まれ

 

まだ何も起こっていないのに

 

その世界(妄想)に振り回される。

 

その負のスパイラルはとても強い。

 

 

そんな時、

 

『今、ここにいること』 を感じてみる。

 

『今、ここ』 とは今している呼吸。

 

呼吸はまさに今していること。

 

その呼吸を感じる。

 

多分、負のスパイラルにはまっている時

 

呼吸は浅く、短くなっている。

 

もしかしたら数秒止まっているかもしれない。

 

その呼吸を少しずつ、少しずつ、

 

深めてみる。

 

無理やりではなく、ゆっくりと。

 

自分を尊重して。

 

そして、ハミングのような 『んー・・・』 という音を

 

吐く息で響かせてみよう。

 

とても落ち着いてくる。

 

そして、その呼吸に集中していく。

 

途中でまた考えはじめてしまうかもしれない。

 

それでも大丈夫。

 

また呼吸に意識をもどせばいい。

 

その繰り返し。

 

数分後に、少しずつ心が静かになっている。

 

 

以前、私が受けたクラスで先生が言っていた印象的な言葉。

 

『過去にとらわれず、未来に惑わされず・・・』

 

素敵な言葉。

 

そうだ。

 

過去にとらわれず、未来に惑わされず、今を大事にしていこう。

 

今、できること。

 

今、をしっかり生きていくこと。

 

もしも脳内妄想が始まったら、そのことに気付こう。

 

そして、

 

『今』 に意識を。

大阪で勉強「摂食障害とヨガ」

またまた寒い日が続いてますね。

桜が咲いたのに、この寒さ・・・

こんなこともあるんだな~。

 

さて、先週末、大阪に『摂食障害とヨーガ療法』を勉強しに行って来ました。

兵庫県西宮市で 『prema・摂食障害の方のためのヨーガ療法グループ』

を立ち上げており、クラスも始まってます。

主催者の米澤紗智江さん、木村麻美さん、とても素敵な方です。

ご興味のある方は是非ぜひホームページをのぞいて見てください!

http://www.prema-yoga.jp/

 

わたしと同様、米澤さんも木村さんも過食嘔吐を経験されました。

同じ経験者だけれども、やはりそれぞれ違うものがある。

その違うものをシェアできるというのは何と心強いものか。

今後、わたしがクラスを開催するにあたり、シェアできる仲間がいることに

心強さを感じ、とても感謝しています。

これからも学びは不可欠です。

がんばらねば!!

 

そして、摂食障害からご縁ができたプレマの方々や、DVDで勉強させていただいて

ぜひお会いしたいと思っていた鎌田先生とお会いすることができて

本当にうれしかったです。

きっとこれからもわたしは大阪へ行くはず。

このご縁を大切にしていきたいと思っています。

素晴らしい機会を作ってくれたIさんにも感謝☆

まだまだ始まったばかり。

よし!やるぞ!

身体は知っている。

クラスでするプラナヤーマ 『羽音の呼吸法』 。

今日、『羽音の呼吸をね・・・』 と話をしていたら

「ハートの呼吸?それってどんなの?」 と質問された。

ははは。

滑舌悪かったかしら。

 

その 『羽音の呼吸』 をわたしは昔何気なくやっていた。

 

わたしが過食嘔吐がひどかった頃、

夜になると過食衝動と戦っていたためリラックスができない。

なので、眠れない。

で、ふとんの中で

『んーーーーー・・・んーーーー・・・(←羽音)』

何気なくやっていた。

 

Pちゃんからは

「なんか気持ちわるいよぉ・・・(;-_-+」

と言われたが

『なんだか落ち着くんだよー、気にしないでよー』

で、また 『んーーーーー・・・・』

 

ずーっと忘れていたのだけど、この間この事をふと思い出した。

まだヨガをはじめていなく、もちろん呼吸法など全然知らない。

それなのに、こうすると落ち着くというのを身体は知っていたのだよ。

すごいな、わたしの身体!

ありがとう、わたしの身体!

 

わたしは羽音の呼吸が大好き。

ゆっくり時間をかけて行う。

とてもリラックスするし、すーっと静かになれる。

そして何だか身体がポカポカと光るような気がするのだ。

 

忙しい時、不安な時、イライラしてる時、

ゆっくりと 『ハート(羽音)の呼吸』 を響かせてみませんか?

種をまくこと。

ずいぶん暖かくなりましたね!

今日はコートを脱いでおでかけです♪

 

少しずつ準備を始めている 『摂食障害とヨガ』 のクラス。

わたしの長~い経験(過食嘔吐)を生かして

過食嘔吐で苦しんでいる方とヨガをしようと思っている。

 

わたしが過食嘔吐を克服できたのは、ヨガがきっかけ。

もちろん、入院もしたし、カウンセリングもした。

ヨガを始めてから完全に克服するまではかなりかかった。

ヨガも最初は、パワーヨガから入り、クリパルヨガ、そしてヨーガ療法。

全てがわたしには必要だった。

特にヨーガ療法では

『なぜわたしは過食嘔吐が必要だったのか?』 がはっきり分かり、

すこしずつ良くなってはいたがまだ抜け切れていなかった過食嘔吐が

ヨーガ療法を勉強し始めてから

スーッと過食衝動がなくなったのだ。

私が克服するまでの長い歳月をもう少し濃いエッセンスにして

過食嘔吐で苦しんでいる方々とシェアしたいと思っている。

 

 

先日、ヨーガ療法の自主研修会に参加した。

臨床心理士の先生の講義をDVDでみせていただいた。

う~勉強になる。

 

『素人のヨーガ療法士ではなくプロのヨーガ療法士になりなさい。』

 

その通りだ。

先生の言葉がグッと胸にささる。

よし、がんばろ。

 

そして、摂食障害の勉強をしたいと言っていたIさんも会場にいた。

挨拶をしに彼女のところへ行ったら

『話した いことがあったの!大阪で摂食障害とヨガのワークショップがあるの、

あと、さっき見たDVDの先生の講義もあるの、行かない?』

うわ~っ!是非とも参加したい!行く行く!

す ぐに会う段取り(友近の関西おじさん)をした。

来た来た♪

種まきの季節が!

 

実 は春にはクラスを開きたいと思っていたけれど・・・

もう少し、種をまこう。

慌てず、焦らず、じっくりと。

わたしの持ってるもの 100%出せるように。

もう少し待っていてくださいね。

 

初めての大阪♪

1日前に大阪に入り、ちょっと観光してこよう!

そんでもって美味しいお好み焼きを食べよう!

通天閣も観れるかな♪

楽しみ~♪

いやいや、勉強メインです(;^_^A

ヨーガ療法の研修会。

24日土曜日。

町田のヨーガ・ニケタン、年に2度の研修会に行ってきました。

9時から始まるので朝が早い。そして遠い。

なぁ~んて思っていたら、他県の方はなんと船に乗って、もしくは飛行機で来ている方いるそう。

う~弱音を吐いてごめんなさい(泣)

 

慧心先生がよくおっしゃること。

『ストレッチはヨガではないよ~、ぐにゃ~と身体が柔らかくなっても

それだけじゃただの伸びたパンツのゴムだよ~(笑)』

そして、

『なぜ行者さんはヨガをするの?格好良いポーズをとるため?

違うよね、足腰を強くするためだよね~、そうじゃないと海抜3000の山登れないでしょ~』

そして、

『狭い小さい洞穴の中でヨガで身体を作っていくんでしょ~、

そして自分自身と向き合っていくんだよね~』

 

私たちは海抜3000の山にはなかなか登る機会はないけれど(いやチャンスをあるぞ)

これから年を重ねて、身体は少しずつ衰えていく。

それは仕方のないこと。

でも、なるべくならシャッキリ歩きたい。

80歳になっても海外旅行へいける身体の強さと心の自由度は持っていたい。

 

ヨーガ療法の症例で九州の80歳過ぎたご婦人がヨーガ療法を3ヶ月行い、

年始には「今年はお味噌を作れるかな・・・」と心配していたほどの体力だったのだが

3ヶ月経った今、なんと1俵分のお味噌をつけることが出来たそう。

素晴らしい!!!

感動してしまった。

 

ヨーガ療法ではアイソメトリック負荷をたくさん使います。

わたしのクラスの中でちょいちょい入れてます!

 

○アイソメトリックヨーガ療法の実習効果

1.筋肉トレーニング:マッチョさんではなく、内側に柔らかい筋肉を作る。

2.脳トレーニング:呼吸法で脳の血流も良くなる。

3.心理トレーニング:大きな不安を抱えない、今ここにいること。

(もちろん未来を計算することも大事だけれど、それが不安ばかりでは何にもならない)

4.心臓トレーニング:長い呼吸を繰り返すことによって自律神経が整い心臓にも良い。

5.抗加齢

 

さぁ~みなさん!

Let's YOGA!ですよ~!

 

そして、人生の意義

○なぜ私がここにいるのか?

○なぜ自分ばかり貧乏くじをひかなきゃいけないのか?→自分のやることの意味に気付く。

○心根を静かにさせる。冷静に物事を客観視する。

 

わたしは摂食障害を患っていた時、完全にこの人生の意義というものが分からなかった。

『なぜわたしは生きているのか?何のために?』

『何だか損なことが多い、イヤと言えない』

『いつも考えが堂々巡り、考えがまとまらない』

などなど。

ヨガを学び、人生の意義に気付き、まだこれからも学びは続く。

 

ヨーガ・ニケタンの養成講座は、宿題がたくさんあり、卒論や症例の発表、データ取り、

やること満載で何度もくじけそうになったけど、3年間通って本当に良かった。

 

これからもがんばるぞ~!!

 

素晴らしい一日をありがとうございました。

 

 

 

 

 

札幌の旅 その1。

6月25日(土) 札幌プリンスホテル・国際館パミールにて

第9回日本ヨーガ療法学会研究総会

『がん統合医療とヨーガ療法』~がん予防とがん再発予防としてのヨーガ療法~

に参加してまいりました。

 

わたしは前日の24日金曜日の7時半の便で札幌へ。

"札幌の旅 その1。"の詳細

  • 1


Michi Yoga
Mail : info@michi-yoga.com
月別アーカイブ
  1. 2014年
    1. 2014年2月 [2]
    2. 2014年1月 [1]
  2. 2013年
    1. 2013年5月 [1]
    2. 2013年4月 [3]
    3. 2013年3月 [4]
    4. 2013年2月 [2]
    5. 2013年1月 [1]
  3. 2012年
    1. 2012年12月 [1]
    2. 2012年10月 [4]
    3. 2012年9月 [6]
    4. 2012年7月 [1]
    5. 2012年6月 [3]
    6. 2012年5月 [2]
    7. 2012年4月 [1]
    8. 2012年3月 [3]
    9. 2012年2月 [2]
    10. 2012年1月 [2]
  4. 2011年
    1. 2011年12月 [3]
    2. 2011年11月 [2]
    3. 2011年10月 [1]
    4. 2011年9月 [4]
    5. 2011年8月 [1]
    6. 2011年6月 [3]
    7. 2011年5月 [4]
    8. 2011年4月 [5]
    9. 2011年3月 [4]
    10. 2011年2月 [2]
    11. 2011年1月 [2]
  5. 2010年
    1. 2010年12月 [4]
    2. 2010年11月 [6]
    3. 2010年10月 [4]
    4. 2010年9月 [4]
    5. 2010年8月 [2]
    6. 2010年7月 [5]
    7. 2010年6月 [3]
    8. 2010年5月 [1]
    9. 2010年4月 [2]
    10. 2010年3月 [5]
  6. 2009年
    1. 2009年12月 [2]
    2. 2009年11月 [3]
    3. 2009年10月 [1]
    4. 2009年9月 [2]
    5. 2009年8月 [2]
Michi Yogaのキーワード