フランス旅行・7
7月12日(thu)
パリでの最後の自由時間。
あ~もう最後の日・・・
なんて早いのだろ。
今日はお買い物とオペラ座でバレエ鑑賞。
8時半起床。
久々にゆっくり寝た気がする~。
プランタンやラファイエットで頼まれていたお土産を買ったりと
午前中は楽しくショッピング♪
ショッピングってテンションあがるな~!
あっという間にランチタイム。
Diptyqueでキャンドル、香水をたんまり買って荷物が重いけど
スキップするようにご機嫌でホテルに帰る♪
いったん荷物を置いて、ランチへ行く。
最後のランチは、以前パリに住んでいた方に何件かお店を
紹介していただいていたのでそこからチョイス。
ホテルから歩いて10分くらいのこじまんまりとしたステキなお店。
田舎風フランス料理だそう。
お店はほどよく混んでいて、老夫婦と同じテーブルになった。
メニューを見て悩んでいると隣のおじさんがお料理の説明をしてくれる。
何でも昔海軍にいたそうで日本にも来た事があるそうだ。
で、私は隣のご婦人とおしゃべり。
つたない英語(ご婦人も英語はあまり得意でないらしい)でお互いの国の
結婚事情について話す(なんでそんな話になったんだかな?)
ご婦人はいい感じに酔っ払っているので時々何言ってるか分からない(笑)
でも2人ともテンション上がってしまってわいわいおしゃべりを楽しんだ。
↑ この貝の食べ方をおじさんから習い、わたしは意外と上手にとれた。
そしたらおじさんに『君はセクシーな取り方だ』とほめられた。
なんでセクシーなんじゃろ???
↑ さんざんおじさんに説明してもらったのによくわからず頼んでいたら
ムール貝だったΣ( ̄□ ̄;)
貝でないものが食べたかったのでがっかりだったのだけど
食べたら超おいしいーヽ(´▽`)/
↑ Kちゃんはホワイトシェル(ほたての小さいもの)
これもすごく美味しかった!
そしてメインは
↑ おじさんのおすすめ牛頬肉。
これもとっても美味しかったです!
お肉が柔らかく、良い意味でちゃんとお肉の味がした。
お腹いっぱいいただいて、ごちそうさまでした~!
素敵なお店を教えてくださったKさんに感謝☆
さ、午後からも予定満載、ホテルに帰りますよ~
お店の外にでたら雨が降ってきた~(´Д`)
傘持ってないし、どーするよ?
↑ シティファルマでコスメを買ったときにくれたスカーフ。
こんな所で役に立つなんて(笑) どこの国の人?
ホテルでお着替えをしてまたオペラ座近辺にもどる。
オペラ座バレエの時間までお買い物をする。
あっという間に時間が過ぎる~~~~
雨がざんざん降って超寒い。
19時からバレエが始まるので少し前に中に入った。
せっかくオペラ座に来たのだからちょっとおしゃれをしたのだけど
意外とデニムの人もいるのね。
もちろんドレスの人もるけれど。
いやいや、それにしても中は素晴らしい!!
階段や建物の細部に歴史を感じる。
そしてなんともゴージャス!
普段味わうことのない空間に酔いしれてしまう。
↑ これを撮ってくれた白人のお姉さん。シャッターを切ろうとすると誰かにジャマされる。
ついにお姉さんブチ切れて悪態ついてた(笑)
↑ わたしたちの席のドア。
このドアにはドアノブがついていない。
どうやって入るのか分からなくて鍵穴に指を突っ込んでグリグリしていたら
執事さんのような男性がすっとんで来てドアの取っ手を入れて開けてくれた。
ものすごい恥ずかしかった(*/ω\*)
↑ 扉をあけるとこんな感じ。
↑ ちょいと見づらいですな。中にソファがある。ここを抜けて行くと・・・
↑ 舞台が見渡せる。
↑ 天井はシャガール。
隣の席の男性に『シャガールだよ、素敵でしょ、写真撮って撮って!』と言われパシャパシャ。
バレエの演目は
『LA FILLE MAL GARDEE』
とてもかわいい内容でとても分かりやすかった。
踊りは素敵、笑いあり、涙ありでとっても良かった~っ!
わたしはもっとバレエって小難しいものかと思っていたのだけど
そんなこと全然ない。
パリに行ったらまた絶対に行きたい!
今度はオペラも挑戦したいと思った。
ここでもまた素敵な時間を過ごすことができました。
そして、オペラ座のサイトからチケットを購入することをおすすめです。
日本のサイトからだと値段が本当に高い。
英語に拒否反応を起こさない方はぜひぜひ!
美しい時間はあっという間。
オペラ座の後は、先日ご飯を食べたAくんとセーヌ河クルーズに行く予定。
実はわたしとKちゃんとクルーズする予定だったのだけど、
バスで酔う今のわたしがクルーズなんかに乗ったらどうなるのか!?
と考えただけでも脂汗が出てきそうなので、Aくんに代わっていただこうかと・・・
カフェの前で待ち合わせ、この時も雨がザーザー降っていて寒い。
タクシーでAくんが迎えにきてくれた。
何でだかわたしも一緒にタクシーに乗り込んでしまい、クルーズ乗り場へ急ぐ。
最終時間まであと数分だったのでタクシー運転手がガンガン飛ばしてくれる。
身体が右へ左へグラングラン!
またまた、わたしのおでこにちびまるこちゃんのおでこに縦線が入り始める。
(;-_-+ (;-_-+ (;-_-+ (;-_-+ (;-_-+
映画の「Taxi」って知ってます?
あのタクシーに乗せられているよう・・・
Kちゃんがわたしの顔がだんだん青ざめていくのに気付いて
『もう間に合わないからどっかでお茶しよう!』と言ってくれたのだけど
Aくんと運転手さんは何とか間に合わそうと頑張ってくれる。
そしてわたしはどんどん青くなる・・・(;-_-+
結局、クルーズには間に合わず。
Aくんも運転手さんもわたしたちのために頑張ってくれた。
ありがたいことだ。 感謝、感謝。
わたしの内臓はえらいことになってしまったが、そもそも何でわたしは
タクシーに乗ったんだ??
オペラ座近辺のカフェでお茶して待ってる予定だったのに。
自分のアホさ加減にゲンナリしたが、気持ちを切り替えホテルのラウンジへ。
↑ オペラ座の向かいにあるグランドホテル
とても古いホテルのようで重厚感があり大きなホテルだった。
3人とも夕食がまだだったので、わたしとKちゃんはクロックムッシュとケーキを
シェア(ミルフィーユでっかい)し、Aくんはケーキを注文。
↑ 左がミルフィーユ、右がクロックムッシュ。
ミルフィーユ大きいでしょ!?
ミルフィーユって食べずらい。
パイ生地からクリームが横に出てしまい、汚くなってしまう。
さすがAくん!とっても上手に食べるのでつい見とれてしまった(笑)
楽しい時間はあっという間。
気付いたら日付が変わってしまっていた。
明日帰るわたしたちはまだパッキングが終わってないので
泣く泣くAくんとさよならをしてホテルに帰った。
Aくん、楽しい時間をありがとう。
ホテルに帰ったわたしたちは何だかんだとおしゃべりをしながら
帰り支度をして、3時過ぎに眠りについた・・・
翌日、13日(fri)
7時起床。
最後の朝食をいただく。
今日は最後なのでゆっくりいただく。
8時半にチェックアウト。
とっても良くしてくれたフロントの愛想のないお兄さん。
最後に会えなかった。 残念。
寒かったので持ってきたカッパを着てオペラ座近辺まで歩く。
カッパって意外と暑いのね(笑)
暑いから脱いでゴミ箱に捨てたら雨が降ってきた~!
なんなんだよぅ(ノд<。)゜
9時の空港行きのバスに乗り、9時半に空港に着き免税手続きをしに行く。
とっても親切にしてくれたので免税のお兄さんに「メルシー!」とお礼を言ったら
発音が良くなかったらしく
『違う違う!Merci Beaucoup!だよー、はい、言ってみて(笑)』と
フランス語講座になってしまった。
後ろにたくさん人並んでるのに、いいのかなー?と思いつつ
頑張って「Merci Beaucoup!」を復唱。
やっとOKが出て、笑顔でバイバイ!
そしてスーツケースを預けに行く。
実はわたしの荷物かなり重くなってしまい、超過料金を取られるのでないかと
かなりドキドキ。
大丈夫かな~大丈夫かな~???
げっΣ( ̄□ ̄;) やっぱりダメか!
と思ったら、Kちゃんの荷物を計り、Kちゃんのがちょっと軽かったので
そこで相殺してくれセーフ!
良かった~!
飛行機を待っている間、フランスに来たらココアショウ!というのを忘れていたので
↑ 空港内のカフェ。
ここで買ってみた。 残念ながら美味しくなかったですぅ。
わたしたちは上手にユーロを使ったのでほぼ手持ちが残っていない。
『またここに戻ってこれますように・・・』と願って残ったコインを
募金箱に入れる。
とっても楽しい旅だった。
本当に素敵な旅だった。
また来ようね!ありがとね!と羽田空港でKちゃんとハグをして
Pちゃんの待つ渋谷へと帰りました。
笑顔で送り出してくれたPちゃん、
お休みをいただいたクラスの生徒さん、
代行をしてくださった先生方、
本当にありがとうございました!
またフランス計画練らなきゃー!! はは。